エアーブラシの動作原理
エアーブラシとはなにか
エアー(空気)ブラシ(筆)と言うように、圧縮した空気によって、塗料を霧状に飛ばす道具です。 エアーブラシは塗料を繊細に吹き付けることができるので、「絵を描くツール」として使用されます。 とはいえ、絵画の長い歴史から見れば、エアブラシが使われるようになったのは、ごく最近のことです。
しかし、筆に比べ微妙なグラデーションの表現が特徴のエアブラシは、今までなかった独特の陰影や立体感を表現することができます。 また鮮やかでリアリティ溢れる作品が制作されるなど、その実用性や完成度の高さから様々な世界で活躍しています。
エアーブラシとよく似た塗装器具に「スプレーガン」が有りますが、こちらは主に塗装をする目的で使用されます。 そのためスプレーガンは同一機種でも塗装面積によって超小型から大型まで幅広くラインアップされています。
多方面で活躍するエアーブラシ
近年では、その機器のめまぐるしい発達によりさらに細密な線までエアブラシで表現できるようになり、エアブラシは活躍の場を広げています。
エアブラシは筆では難しいムラのない塗装、微妙な表現が比較的簡単にできます。 さらに、そのコンパクトなボディや、大掛かりな設備を必要としないなどの理由もあり、プラモデルやフィギュア、ルアーなどのホビーユースや バイクなどのカスタムペイントへの需要も増えています。
そのほか、美容業界ではネイルアートやボディーアート、メイクへの応用や、製菓業界ではチョコレートなどの吹き付けに使用されるなど多方面において注目を集めています。
また、ファインアートと呼ばれるエアブラシの特性を活かした幻想的な絵画など、エアブラシアートの芸術性の高さも広く認められています。 寺社仏閣などの歴史的建造物にエアブラシを用いて、弥勒菩薩や鳳凰、龍などを描くエアブラシアーティストも多く誕生しています。
最近ではテレビなどでも写真と区別のつかないエアブラシアートなども注目を集めています。
動作原理を知って使うのと、知らずに使うのとでは雲泥の差
エアブエラシは、圧縮した空気を作り出す「コンプレッサー(または圧縮した空気を缶に充填したエア缶)」がなければ使用できません。 その圧縮空気はエアホースでエアブラシまで送られます。
以下、ダブルアクション上ボタン式のエアブラシとして解説します。
エアホースから送られてきた圧縮空気はエアバルブでせき止められます。
塗料カップに塗料を入れるとエアブラシ本体の塗料経路を通り、直径数ミリの細い塗料ノズル内に流れ込みます。 塗料ノズルにはニードルが貫通しており、塗料ノズルとニードルが密着し塗料をせき止めます。
まず、エアブラシの押しボタンを押すと、エアバルブが下に押され、エア回路が開きます。 この操作でエアバルブに止められていたエアホースの圧縮空気は、本体ボディを流れ、エアブラシ先端から噴射されます。
次に、押しボタンを後方に引くと、塗料ノズルと密着していたニードルが後方に下がり、塗料ノズルとニードルの間に隙間が生まれます。 このニードルは先端がテーパー状になっているので、押しボタンの引く具合によって、塗料ノズルとニードルの間の隙間を加減することができます。
解放された塗料は、塗料ノズル外側を通る圧縮空気の負圧で、塗料ノズルから勢いよく噴出され、同時に圧縮空気と混合されて霧状になります。 そして、霧状になった塗料はエアブラシから噴出されます。
押しボタンを押すとまず、圧縮空気だけがエアブラシ先端から噴射されます。 そのまま、ボタンを後に引くと、ニードルが後退し、塗料ノズル先端とニードルとの間に隙間ができます。 その隙間を塗料が通り、圧縮空気の流れに吸い込まれ、霧化してエアブラシ先端から噴射されます。
このニードルは先端がテーパー状になっているので、押しボタンの引く具合によって、塗料ノズルとニードルの間の隙間を加減することができます。 隙間を加減で塗料の噴射量を調節します。
アネスト岩田 カスタムマイクロンシリーズ エアブラシ CM-CP2 アネスト岩田 エクリプスシリーズ エアブラシ HP-CS-JP プロホンポ オリジナルセット エアテックス コンプレッサー APC005D+水取りフィルター付き